平山健康計画について|保健師による法人向け健康プログラム

about

ごあいさつ

平山健康計画は病院でも企業の健康管理室でもありません。
ご相談者がご希望になるタイミングにオンラインでご相談いただける保健室であり、相談室です。
お話した内容は、電子カルテで共有されず、第三者の目にさらされることはありません。

「こんな事相談してよいのかな?」と思っていたこころやカラダのご相談、
家族や会社の人間関係、育児や介護の問題……。
さまざまな問題に一緒に取り組み、同じ目線で解決に導きます。

定期健康診断の数値改善支援から日常の体力強化の取り組み、
病気の相談から育児や介護、人間関係の悩み、
就労中のストレスに関するご相談まで、多種多様な問題の整理・解決までお任せください。

平山健康計画 平山 としこ

ビジョン

個々に異なるライフスタイルや大切にされているもの・ことを尊重しながら、「自分らしさ」に最大限配慮した健康のご支援を実現します。

ミッション

こころやカラダに生じたさまざまな問題に対し、あなたらしくしなやかに解決できる方法を一緒に考えます。

活動の背景

長期にわたり病院に勤務し、すでに病気を発症したご相談者様のケアに携わる中で、苦しい闘病生活となる前に、
予防に尽力したいと考えるようになりました。その後、介護施設で治療期を終えた人々のケアを経験しました。
今現在は、これまでの経験を生かし企業の健康管理室で保健師業務に従事しています。

しかし、より皆様に近い場所で個々のニーズに応えたいと強く思うようになりました。
同じタイミングで、「個人的に支援をして欲しい」とのご依頼を複数いただく機会に恵まれ、
平山健康計画として活動することとなりました。

保健師プロフィール

平山 としこ

平山 としこ
TOSHIKO HIRAYAMA
出身 宮崎市
趣味 マラソン
特技 柔道、書道 
4歳頃より書道を始め、14歳で日本習字の八段合格(特待生)。17歳で成人部三段合格者(高等科免許取得資格)、その後は臨書(中国の古典)を学びました。社会人になってからは、趣味として細々と書に関わっています。
休日の
過ごし方
息子との野球、育児と料理

経歴

宮崎県立看護大学看護学部 看護科卒業後、看護師として呼吸器内科・外科を中心に13年勤務。
その後、すでに病気を発症したご相談者様のケアに携わる中で、苦しい闘病生活となる前に、予防に尽力したいと考え、今現在は企業の健康管理室で保健師業務に従事しています。そんな中、2018年4月に「平山健康計画」を開業し、ご相談者様と悩みを共有し、正しい知識で健康をコーディネートしています。

事業内容

  • 各種保健指導(個人)、企業の健康教室(禁煙、栄養、運動、メンタルヘルス)
  • 健康相談、メンタルヘルス相談、ストレスチェック対応、医療・介護相談
  • 保健指導(減量支援プログラム、若年層への隠れ肥満、高齢者へのフレイル・サルコペニア対策、がんサバイバー支援、がん予防支援)

資格

    • 公認心理士
    • 保健師
    • 看護師
    • 産業カウンセラー
    • 人間ドック健診情報管理指導士